2012年5月1日火曜日

ゲスト紹介NO.6 チャリで・・・・・!?


みなさんこんばんはー
昨日の祝日は華麗にスル―でしたが
明後日からついにICUにもGWですね!!!!!
そして!!!!!
そのあとはこのウラオリですので!!!!
お忘れなくっ^^☆
 そしてそして今日も素敵なゲストさんを紹介したいと思います!!!
今日は・・・・ 

 チャリで日本縦断! 松下哲夫さん (ICU3年)




一歩を踏み出すきっかけは、寮のルームメイトからの誘いから。




そこから、松下哲夫さんことてっちゃんはチャリ旅の魅力にとりつかれていきます!




日本最北端の宗谷岬に到着!!



1年経った今、チャリ×震災復興・アメリカ横断プロジェクトに挑戦中!!!!




チャリ旅のルート

2年の春  東京〜京都→「もしかしたら、日本縦断できるかも・・・?」

2年の春  京都〜山口
2年GW   山口〜鹿児島
2年夏休み 広島〜しまなみ〜船で東京、東京〜北海道         
2年冬   カンボジア自転車横断

                        カンボジアでの写真




もともと、「大学でしか出来ないこと
人のやっていないこと」をやりたい!と思い、
そこで思いついたのが、チャリでの世界一周だったそうです。
チャリ海外はいきなりで無謀すぎると感じたので、
まずは日本を知ってから世界に行こうと決め、
日本縦断に憧れはじめたんだとか。



※たそがれる松下さん








でも、なかなか一歩を踏み出せない松下さん。
人と話すのがしんどい」と病んでいっちゃったそう。

そんな松下さんの背中を押してくれたのは・・・????
それは、ルームメイトの誘いでした!!
続きはウラオリにて★









なんでそんなにツライことに挑戦し続けようと思うんですか?
との質問に、

「もちろんすごいツライけど・・・チャリ旅って生きてる!って感じがするんだ。
全力で生きている感じがする。
普段とまったく違う感じがして、
それを一回味わっちゃうとやめられなくなるんだ。」

と語る松下さん。








まずやってみること
最終目標が遠いからって怖じけづかないこと。」
それが大事だとも語っていました!







日本縦断を達成した松下さんが、
次に目標とするのは、なんと・・・・・!!!!

チャリでアメリカ横断をして、
震災復興の募金を集める
というもの!




まずはやってみる!の精神のもと、
もうアメリカまでのチケットもとっちゃったとか。
むっちゃチャリ旅で成長してますね!


キラキラしていて、新しい挑戦に燃えてる松下さん。
インタビューで元気もらいました!

私もチャリに挑戦しちゃおうっかなあ?って思っちゃいました^^







チャリで世界一周!!!
やってみたい!!やってみよう!!
その行動力ですよねー
いやはや、お話聞くのが
本当に楽しみですねー^^

そんな松下さんがお話をしてくださる木曜日の詳細はこちらっ!


5/10(木)旅【木:旅】12:50ー13:40 H251
・1年間休学世界一周:明治大学3
・インド5ヶ月YOGA女一人旅:相模女子大学4年
・チャリで日本縦断:ICU3
楽しみですねー!!

ではでは^^










てっちゃんはノリが良くていい人です。


0 件のコメント:

コメントを投稿