何て言ったって,明日ですからね☆
前日に皆さんにどんな方がいらっしゃるのか
紹介したいですからね!!!
はははっ
そんな感じで3人目のインターンのゲストさん紹介!!!!!
いえーい☆
3人目はこの方っ!!!
インドネシアでインターンシップ!
獨協大学4年 新井鈴香さん
3年生の冬から休学して、
AISECの海外インターン@インドネシアに参加した新井さん。
震災直後ということもあり、「原発」についてもっと知ってほしい!
という想いのもと、環境系NGOでのインターンを選び、
そんな中、途中から仕事が少なくなってしまってきた時に、
新井さんが出た行動とは・・・!?
だけど、そんな新井さんも1・2年生は
バイト、授業、旅行という大学生活を送っていたそう・・・。
そんな新井さんが変わるきっかけとなったのは・・・!?
印象に残った言葉は
「行動することを通じて、自分が何が好きなのかが分かってきた。
大学生活って一番時間がある時だから、
やりたいことをやるのが一番。
興味があればとりあえず動くことが大事。」
というものです。
よく分かんなくても、何かやりたかったらとりあえず動いてみる。
そうしたら、やりたいことがどんどんクリアになってくる!
これは他のゲストさんにインタビューしたときも言ってました。
ひとまずやってみる。
これ、大事ですね!
インターンシップはシュウカツでも必ず有利になる。
と断言する新井さん。
現在4年生で就職活動終盤に差し掛かっている新井さんには、
就職活動にインターンシップがどう生きたのかもバッチリ聞いちゃいましょう!!!!
「シュウカツのためにインターンシップをやるんじゃなくて、
自分のやりたいことをやっていくこと。
インターンに限らず、コレやりました!というものがあることが大事ですよ^^」
とも。
うん。好きなことを一生懸命やろうっと☆
新井さんはとっても元気で明るくて、
インタビューが終わった後にすごくパワフルな気分になりました。
ありがとうございます^^
インターンに興味ない人でも、何かやりたい!と思っている人は、
イべントに来て絶対に後悔しないはず。
ほんとにおすすめです。
です!!
いやー本当に楽しみです!
ひとつ前にも書いたのですが
明日の詳細は・・・
一応書いときますねっ
5/7インターンシップ H251【月:インターン】
・株式会社ワーク・ライフバランス:フェリス女学院大学3年
・インドネシアでインターン:獨協大学4年
・教育系NPOでの長期インターン:ICU3年
ぜひぜひぜひぜひぜひ来てください☆
うらおり一同お待ちしております!
0 件のコメント:
コメントを投稿